鍋に入れる定番の具材、それが魚介類です。
しかし、そもそも魚介類はどんなものがあるのか、はっきり答えられないケースが少なくありません。
そこで今回は、魚介類ってどんなのものなのかについて触れていきます。
・そもそも魚介類や海鮮って何?
魚介類とは魚貝類とも書かれる水産動物のことです。
具体的にはすべての魚、貝類、甲殻類(エビ、カニ)、タコ、イカ、うに、なまこなどを指します。
海藻は魚介類とは言いません。
これらのことを指しますが、食用のものに限ってはシーフードとも呼ばれてさらに分類されます。
ちなみに海藻と魚介類を合わせた物を水産物と呼びます。
一方海鮮というのは、新鮮な魚介類を指します。
さらに意味が拡大して、美味しい水産物を意味することも少なくありません。
例えば、海鮮料理というと、美味しいシーフード料理という意味になります。
このように微妙な言葉の言い回しですが、意味を知ることで魅力が増すでしょう。
まとめ
魚介類は魚などの水産動物を指します。
しかし、その意味は広く、食用に適さないものも魚介類に含まれる場合も少なくありません。
シーフードという言葉で区分けをすることも多いですが、
海鮮という言葉を使って、より美味しそうに呼ぶ工夫をするケースもあります。